今回はjinjer社の人事組織を徹底解剖します!
人事ってどんな仕事しているの?どんな課題に取り組んでいる?
ジンジャーは利用している?
など人事について深堀りしていきます。
「人事に興味がある」や「人事業務の幅を広げていきたい!」という方は、ぜひお読みいただけると嬉しいです!
CHO室って??
人事としては、「CHRO」という名称のほうが一般的かと思います。
※CHRO(Chief Human Resource Officer):最高人事責任者
ただ、あえて“Resource”を抜いた「CHO」という名称に私たちのこだわりを込めました。
jinjer社の人事では、ヒトに関するコトとして人材を管理するだけではなく、
従業員(”H”uman)が心身ともに健康(”H”ealth)で幸せ(”H”appiness)な状態でいられるように…
人的資本(”H”uman Capital)経営を実現できるように…
など、”HR”に限定せず”Hxxxxxxxx”に色々な意味をのせ、 従業員に寄り添った人事でありたいという思いを込めて「CHO室」という組織名となりました。
どんな組織なの?
CHO室の組織は、主業務を持ちながら、各自さまざまなプロジェクトを横断して業務に取り組んでいます。
異なる役割のメンバーがそれぞれ協力してプロジェクトを組むことでワンチームとなりCHO室の組織を作り上げています!
早速ですが、CHO室メンバーの役割を紹介します!
カルチャ―浸透
Mission、Vision、Values(jinjer Statement))の浸透や、会社の方針や戦略をメンバーに発信・理解 してもらえるような定例会・総会の運営、社内の最新情報を発信するため社内報”jinjer life”の運営を担っています。
また、コミュニケーション施策の一貫として、社内部活の運用やシャッフルランチの運営も行っています。
【コミュニケーション施策について】
新卒採用・中途採用
採用のプロセスやコミュニケーションにおいて、求職者に会社の魅力を伝え、いかにミスマッチがなくよりよい形でご入社していただけるような仕組みを作っています!
弊社では、採用・入社までだけでなく、入社後も定期的にフォローアップをおこなうことで「入社して良かった」「これからも働いていきたい」と思ってもらえるように取り組んでいます。
【jinjer発足後初の新卒入社式について】
【中途入社者のwelcome partyについて】
労務
勤怠管理や給与計算、安全衛生、産休育休など従業員に関わるあらゆる労務管理を行う役割です。
従業員が安心して働けるように縁の下の力持ちとなっています。
入退社にかかる社保手続きや勤怠管理、給与計算などジンジャーサービスをフル活用し業務効率化に取り組んでいます。
新機能リリース時の開発側へのフィードバックや営業やマーケへの情報提供など、各部と連携してサービスをよりよくするための対応もしています!
【導入したフレックス制度について】
HRBP・イネーブルメント
目標達成や組織の課題解決のために、組織と従業員のニーズを理解し、組織全体のパフォーマンスを向上させるためにより組織側により、サポートをする役割です。
例えば、組織サーベイや個人サーベイを実施し、現在の状況を正確に分析し、1on1やチームビルディング研修を行い、課題解決にとり組んでいます。
【イネーブルメントについて】
人事企画
経営と伴奏しながら経営戦略に基づいて、人事戦略を形にしたり、従業員の知識、スキル、経験などを人的資本と捉え最大限に生かすために各部署を横断して、円滑に機能させるための基盤づくりや各種データの分析、施策を企画する役割です。
例えば、各人事施策におけるROI(費用対効果)の算出や人事データの集約・整備・分析、人事評価制度のアップデートなども行っています!
どんなメンバーがいる?
ウェディングプランナー、人材派遣営業、広報、インサイドセールス、プロダクト開発など、20〜40代まで幅広い年代の様々な業種、職種の経歴の人たちが活躍しています。最初から人事を目指していた人だけでなく、今までの経験の中で、人と向き合ってきた経験が今の人事につながっている人が多い印象です。
部署はフラットで明るい雰囲気となっており、個性豊かなおもしろいメンバーが集まっております!
目指すもの、室長からのメッセージ
現在jinjer社では、CHO室で一緒に働くメンバーを募集しています!
ご興味がある方は以下からお気軽にご連絡ください。まずはカジュアルにお話ができればと思います。
【カジュアル面談はこちら】
【募集中の求人はこちら】
「Talent HRの実現」「戦略人事の実現」を一緒に実行したいと考えていただける方は、是非弊社にご応募いただけると嬉しいなと思っています。
jinjer社の人事組織の魅力の一つは、「各機能が接続されている」という点です。機能ごとに情報が分離しておらず、一気通貫でエントリーからイグジットまでの情報を繋げることにこだわっています。
また、HRテックのプロダクトを販売している会社ですので、その会社の人事組織としてTalent HRへの挑戦を行っています。
業務分担に関しても、7割は採用、3割はカルチャー浸透、というような仕事の持ち方をすることで、横の仕事の理解を深めたり、業務スキルの幅を拡げることにもこだわっています。
人事から経営にインパクトを与えて、よりよい会社を作っていきたい。
難易度はありますが、やりがいのあるミッションですので、是非一度お話しましょう。